心と体に効く瞑想 <第一回> 〜効果〜

「森の中で瞑想したい!」と最初に思い立ったのは2000年にバンコクでバックパッカー旅行をした時だったと思う。生まれて初めて象に乗りハイテンションだったのを思い出す。

 

それ以来、タイをえらく気に入った私は、旅を共にした「地球の歩き方」を熟読し、次にタイに行く時はチェンマイの寺院で瞑想したいと何となく決めた。

 

それから早17年。場所は違えど、昨日、ミャンマーのヤンゴンの森で10日間の瞑想を終えて無事にシンガポールに帰還した。

 

瞑想に関してだけ言うと、私は2004年にエネルギー瞑想を学び、継続してきた。それに対して今回学んだのはインドで最も古く2500年前にブッダによって再発見されたヴィパッサナー瞑想だった。

 

10日間。長いようであっという間に過ぎた日々。内側にも外側にもいろんな変化が起きた。まだ胸がいっぱいでどこから書き出したらいいかわからない。

 

だからこんな時こそ書く意味があるのだろう。ブログは日記みたいなもの。書くことでスッキリすれば良いくらいの気持ちでまずはどんどん書き進めることにした。

 

10日間の瞑想を終えて思うこと。それはもう「人生の中でたった一度でも良いから、ぜひとも漏れなく全員に体験してもらいたい」と心の底から願ってやまない。

 

その効果のほどを一言で表現するには「憑き物が落ちた」と言うのがもっとも相応しい気がする。現時点で私個人にのみ当てはまる言葉なのかもしれないが、文字にするとよります一層しっくり馴染んできた。

 

そしてそれはたった一回きりの体験で激変するというよりは「最新版のソフトウェアをアップデートし、かつ修正プログラムをダウンロードする」というメタファーが近い気がする。

 

さらに終わってしみじみ思ったのは、この体験はこの一回で完結しているわけではなく、あくまでも「旅は始まったばかりだ」ということだ。

 

では実際にミャンマーの森の中の瞑想センターで、一体全体私は何をしていたのか。それは予想以上に心身共に健やかになるための超実用的なプログラムだった。具体的なスケジュールは以下の通り。

 

3:00 起床
3:30 〜 4:00 歩いて瞑想
4:00 〜 4:45 座って瞑想
4:45 〜 5:00 朝の詠唱
5:00 〜 6:00 朝食
6:00 〜 7:00 座って瞑想
7:00 〜 8:00 歩いて瞑想
8:00 〜 9:00 座って瞑想
9:00 〜 10:00 歩いて瞑想
10:00 〜 10:30 食堂へ移動、昼の詠唱
10:30 〜 11:30 昼食
11:30 〜 12:00 食後の休憩、瞑想室へ移動
12:00 〜 13:00 座って瞑想
13:00 〜 14:00 歩いて瞑想
14:00 〜 15:00 座って瞑想
15:00 〜 16:00 歩いて瞑想
16:00 〜 17:00 座って瞑想
17:00 〜 18:00 ジュース、歩いて瞑想
18:00 〜 19:00 僧侶による講話(録音を聴く)
19:00 〜 20:00 歩いて瞑想
20:00 〜 20:45 座って瞑想
20:45 〜 21:00 夜の詠唱
21:00 〜 自室で歩いてまたは
座って瞑想
睡眠 (4〜6時間のみ)

 

つまり歩こうが座ろうがずっと瞑想をしているのである。他の人達と会話してはいけない。文字通り「自分との対話のみ」が徹底して行われる10日間だった。

 

続く